このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
ai

開発現場に

AI導入推進中!

現在募集しているインフラエンジニアの求人

転職に興味はあるが応募は検討中という方は、カジュアル面談で当社メンバーとお互いに情報交換ができます。
履歴書・職務経歴書は不要ですので、お気軽にお申込みください。

インフラエンジニアチームについて

インフラエンジニアチームは、ユメノソラホールディングスグループ全体のネットワーク、サーバの運用構築のほかに、業務用PCの調達や各種セキュリティ対策を主に実施しているチームとなります。

担当している業務が多岐にわたり、エンジニアスキルのみならずコミュニケーション能力が特に求められるチームとなっています。

現在5名(2023年12月現在)のメンバーで業務を行っておりますが、より総合的な分野で活躍できるメンバー募集をおこなっております。

業務内容

サーバ・ネットワーク構築

オンプレ機器の導入・構築・運用(主に仮想環境)、AWSを利用した構築・運用、コスト管理を行っています。ネットワーク機器、サーバ機器ともに同一のチーム内で対応を行っています。

業務用PCの調達、キッティング

ユメノソラホールディングスグループ(弊社グループ)全体の業務PC管理、管理システムの構築・運用、キッティング及び発送を行っています。 全従業員が円滑に業務を進められるよう効率化をめざし、新システムの導入の提案なども行っています。

各ベンダーとの折衝、コスト管理

回線業者、データセンター業者との仕様についての折衝、ミーティングなどがあります。システム費に対するコスト管理に関しても重要な業務の一環となっております。

セキュリティルールの策定、導入

弊社グループ内全てのインフラを担う部署として、特にセキュリティ対策の強化にも力を入れています。 インシデントの確認、報告、周知、クライアントPCセキュリティ対策強化、各種セミナーの参加なども業務に含まれます。

積極的な情報交換・スキルアップ支援

スキルアップの為の支援制度も充実しており、2週間に一回業務の時間内を利用した、持ち回りの勉強会、情報交換会を開催しています。
また、年間4万円までの書籍購入補助があり、マーケティングやディレクションに関する書籍はもちろん、デザイン、エンジニアリングなど間接的にスキルアップで業務に役立つ書籍を購入することも出来ます。

働く環境

全日フルリモートワーク

フレックス勤務制度

ワーケーション制度

ワークライフバランス制度

リモートワーク手当

スキルアップ支援制度

確定拠出年金制度

パソコン貸与

フルリモート勤務

インフラエンジニアチームはデータセンターや各拠点での作業が発生するため、 東京近郊在住の方のみと限らせていただいておりますが、
概ねフルリモートでの対応となっております。

月1~2回各拠点での作業が発生する場合があります。

Q&A

研修制度・評価制度・福利厚生について

新しい環境に慣れるまでのサポート体制はありますか?
ございます。ご入社最初の1ヵ月は毎日1on1面談を実施しており、業務理解に合わせてフォローを行っております。
入社後のオンボーディングや、新入社員研修について教えてください。
入社後はまずは自社サービスに慣れていただくことから始めていただきます。利用技術未経験の場合は言語研修から開始し、社内ツールの作成やユーザー影響がないような小さな案件から携わっていただきます。また、入社月については毎日面談を実施し、課題やわからないことを聞く時間を設けています。
フィードバックの機会はありますか?
目標設定後、中間評価面談、最終評価面談を実施しており、目標に対するフィードバックは必ず行っております。

仕事・働く環境について

この仕事を通して、どのようなスキルが身につき、成長できますか?
当社の業務では、大規模なECサイトやクリエイター支援プラットフォームの開発・運用に携わるため、高トラフィックなサービスを安定的に支える技術力を身につけることができます。
具体的には、 Webアプリケーション開発スキル(Ruby on Rails、JavaScript/TypeScript、React など) クラウドやインフラの知識(AWS、コンテナ技術、CI/CDパイプラインの構築・運用) セキュリティやパフォーマンス最適化のノウハウ ユーザーやビジネスの要望を反映する課題解決力・提案力 といった幅広いスキルを実務を通じて磨くことができます。
また、エンジニアイベントへの参加や登壇の機会もあるため、社外での発信力やネットワーク形成を通じて、エンジニアとしてのキャリアを広げることも可能です。
仕事をしていて、最もやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
「SNSなどでユーザーの声を聞けた時」や、「技術的な課題を解決できた時」など、様々な場面で「やりがいを感じる」という声が挙がっています。 他のメンバーの声も「働く環境」ページで紹介していますので、ご覧ください。 https://toranoana-lab.co.jp/workplace
新しい技術は積極的に導入していますか?
はい、積極的に導入をしています。AI関連については下記ページをご覧ください。 https://lp.toranoana-lab.co.jp/ai/

採用について

複数の職種に応募することは可能ですか?
可能です。各求人の要件をご確認の上、選考希望職種をご記載ください。
内定までのおおよその期間を教えてください。
応募者数にもよりますが、概ね1ヵ月~1ヵ月半となります。
選考期間はどのくらいを想定していますか?
通常1ヵ月程を想定していますが、多数応募をいただいている場合などはお時間をいただく場合がございます。

一緒に働くメンバーを募集しています!

日本の文化を世界に向けて発信するために、創作活動を行っているクリエイターの皆さまを支援するサービスを一緒に考え、作っていきたい人を募集しています。
カジュアル面談やオンライン説明会、エンジニア向けイベントも積極的に開催中です。

少しでも興味をもっていただけた方は是非採用情報をご覧ください!