Q&A
採用について
可能です。各求人の要件をご確認の上、選考希望職種をご記載ください。
応募者数にもよりますが、概ね1ヵ月~1ヵ月半となります。
通常1ヵ月程を想定していますが、多数応募をいただいている場合などはお時間をいただく場合がございます。
仕事・働く環境について
当社の業務では、大規模なECサイトやクリエイター支援プラットフォームの開発・運用に携わるため、高トラフィックなサービスを安定的に支える技術力を身につけることができます。
具体的には、
Webアプリケーション開発スキル(Ruby on Rails、JavaScript/TypeScript、React など)
クラウドやインフラの知識(AWS、コンテナ技術、CI/CDパイプラインの構築・運用)
セキュリティやパフォーマンス最適化のノウハウ
ユーザーやビジネスの要望を反映する課題解決力・提案力
といった幅広いスキルを実務を通じて磨くことができます。
また、エンジニアイベントへの参加や登壇の機会もあるため、社外での発信力やネットワーク形成を通じて、エンジニアとしてのキャリアを広げることも可能です。
「SNSなどでユーザーの声を聞けた時」や、「技術的な課題を解決できた時」など、様々な場面で「やりがいを感じる」という声が挙がっています。
他のメンバーの声も「働く環境」ページで紹介していますので、ご覧ください。
https://toranoana-lab.co.jp/workplace
はい、積極的に導入をしています。AI関連については下記ページをご覧ください。
https://lp.toranoana-lab.co.jp/ai/
研修制度・評価制度・福利厚生について
ございます。ご入社最初の1ヵ月は毎日1on1面談を実施しており、業務理解に合わせてフォローを行っております。
入社後はまずは自社サービスに慣れていただくことから始めていただきます。利用技術未経験の場合は言語研修から開始し、社内ツールの作成やユーザー影響がないような小さな案件から携わっていただきます。また、入社月については毎日面談を実施し、課題やわからないことを聞く時間を設けています。
目標設定後、中間評価面談、最終評価面談を実施しており、目標に対するフィードバックは必ず行っております。
最新技術のキャッチアップについて
可能です。後日レポートを書いていただき、メンバーに共有いただいています。
開発環境について
はい、Ruby未経験でも問題ございません。Ruby未経験で入社したメンバーもいますし、入社後言語研修も実施しますのでご安心ください。
Backlog、Slack、Github、Docker Desktopを有料プランで利用しています。
とらのあな通販サイトはオンプレベースで一部クラウドのハイブリット構成となります。Fantia等通販以外のサービスでは、GCP、AWS、GMO ConoHaをサービスによって使い分けています。